1泊2日のアレクサンドリアの滞在中、
みんなと仲良くなって、街自体も大好きになってきたのですが、今日が最終日・・・。
俵さんの生徒達と一緒に観光。
トラムで移動。
地元で有名な食堂へ。
どれも美味しかったのですが、特にそら豆の揚げ物が絶品でした。
有名なモスク。
ローマの円形劇場。
。
マイクがなかった時代、役者が円の中心に立つと、
客席自体に声が反響し、声が響き渡る仕組みになっています。
すごい技術。
この円形劇場は長い間、丘の下に埋まっていて、20世紀半ばに発見され、
元々は2世紀頃建てられ、6~7世紀頃の地震で壊れたらしいです。
次は、カイトベイ要塞。
1477年に建てられ、今はモスクと海事博物館として使われています。
海辺では地元の人たちが楽しそうに遊んでいます。
小腹が空いたので、生徒たちがオススメのデザートを食べに。
名前を忘れたのですが、オートミールのような感じで凄く美味しかったです。
ちなみに、これが出てくるのに1時間くらいかかりました(笑)
というのも、席ついてすぐにイスラム教のお祈りの時間になったので、
店の人が誰もいなくなりました。
(エジプトでは90%くらいがイスラム教)
さあ、明日はアレクサンドリアライブラリー!
あ、今日が最終日のはずで、帰りの列車のチケットも買っていたのですが・・・
アレクサンドリアのみんなと一緒にいるのが楽しすぎて、明日帰ることにしました(笑)