12/22 ~ 24
まず、ベトナムのハノイに来て習得しなければいけなかったのが、
「道路の渡り方」
信号があってないようなものですし、
バイクの流れを待っていると日が暮れてしまいます。
そこで、現地の友達二人に教えてもらったのがこの渡り方。
ゆっくり歩いて、よけてもらう。至ってシンプル。
これは慣れるのに時間がかかる・・・!
そして、友達のビンが経営している、ドミトリーに到着。
ここに数日お世話になります。
シャワーは水だけ、
プライバシー0、
朝起きたら知らないおっちゃんが
将棋みたいなんしている・・・(笑)
面白い環境!
そして、キッチンで料理をしていると、どこからともなくおばさんが現れて、ご飯を一緒に食べ始めます。
聞くと、この大きな建物に幾つもの部屋があって、20人ほど住んでいるとのこと。
とりあえず、寝床を確保したところで、市内観光。
ベトナム最古の大学
ベトナム戦争時の捕虜収容所
古い建物から、オシャレなカフェまで集まるハノイの旧市街
長い間フランスの領土だったということもあり、
フランス風のカラフルな色合い、
そして、西洋と東洋が交じり合ったような、
趣がある建物が随所に。
観光しながら新しい友達に会ったり、
以前からの友達が会いに来てくれました。
徳島で会った、アンとその友達。
弁護士になるために、法律の勉強をしているみたいです。
ビンの友達で日本語を勉強しているカップル。
9月に日本の北海道に留学するとこのこと。
ハノイの英会話学校の生徒たち
これは、ハノイっ子が愛する、アイスクリーム屋、ティエン。
ハノイに住んでいる子と遊んでいて、僕が「スイーツ食べたい!」
というと、みんなここに連れて行きます。
結局、4回くらい行きました(笑)
明日は12月25日。
始めて東南アジアの国でのクリスマス。
ベトナムのクリスマスはどのような感じか楽しみです!
So crazy man :V about VietNam.
Hey, Binh!!!!! You are here!!!!
Yes, it it crazy, but i love it!!!
Great memory!